2013年8月12日~15日

8月12日(月)  
ジュネス

(調教)
上の馬場にて軽く100㎝級の垂直障害とオクサー障害を飛越。

(所感)
 

ジュエル

(調教)
常歩運動とWM。

(所感)
 

アヴァンティ

(調教)
常歩運動およびWM。

(所感)
駈歩は警戒になりつつあると言えるか?


8月14日(水)  
ジュネス

(調教)
高さ110㎝の垂直障害、幅120㎝のオクサー障害飛越を反復して。

(所感)
軽快に飛越。
運動時間は短く

ジュエル

(調教)
調馬策作業。

(所感)
猛暑の時期でもあり、時間はやや短く。

アヴァンティ

(調教)
高さ30㎝、幅50㎝の障害を反復して飛越。

(所感)
確かに駈歩は軽快になりつつあり。
しかし、右手前の駈歩は未だ自由な発進は出来ず。


8月15日(木)  
ジュネス

(調教)
軽運動。

(所感)
常歩を主に。

ジュエル

(調教)
低障害を反復して飛越。

(所感)
 

アヴァンティ

(調教)
高さ30㎝、幅50㎝の障害を反復して飛越。

(所感)
駈歩は左右とも。

「2013年8月12日~15日」続きを読む

2013年8月9日~11日

8月9日(金)  
ジュネス

(調教)
軽運動。

(所感)
常歩のみ。

ジュエル

(調教)
低障害飛越を反復して。

(所感)
駈歩の助走に於ける完歩の調整。
口向きとの関連か?

アヴァンティ

(調教)
高さ30㎝、幅50㎝の障害を反復して飛越。

(所感)
駈歩は警戒になりつつあると言えるか?


8月10日(土)  
ジュネス

(調教)
軽運動。

(所感)
常歩のみ。

ジュエル

(調教)
昨日右前肢 跛行。

(所感)
蹄底内側に痛み。
とりあえず、今日は軽運動。

アヴァンティ

(調教)
 

(所感)
右前肢 落鉄。
午後の騎乗直前に気付く。
昨日の運動終了時には、異常がなかったので、馬房内での事と思い数人がかりで探すも見当たらず。
妙な話ではあるが、見当たらぬのでは仕方なく何とか、最も早い方法をと古鉄を形状修正して早速打ち直す。幸運。

古鉄とは?

古鉄とは、装蹄をする時に古い蹄鉄を外して新しい蹄鉄をつけるのですが、その外した古い蹄鉄の事を言います。
もし次の装蹄時期(35日~40日間が一般的)までに、蹄鉄が外れて無くなってしまった時に、その古鉄をつける事が出来ます。
蹄鉄は、右前用・左前用など四肢それぞれの蹄の形に合わせて装蹄師が形を合わせて作ってくれています。その蹄鉄が外れて無くなると、上手くその馬の肢に合わず、肢を痛める事もありますので、以前つけていた蹄鉄を取っておくと、馬の肢に馴染みやすく、大きく形を変える事もなく使う事が出来るんです。


8月11日(日)  
ジュネス

(調教)
軽運動。

(所感)
 

ジュエル

(調教)
高さ90㎝の一完歩のダブル。

(所感)
暫らくやらなかったせいか、落下も2,3回。

アヴァンティ

(調教)
高さ30㎝、幅50㎝の障害を反復して飛越。

(所感)
駈歩は左右。
次第に軽快になりつつありとまで言えるか?

「2013年8月9日~11日」続きを読む