馬もプールに入るの!? 水中トレーニングと夏の暑さ対策

馬も泳ぐ?実はあるんです「馬のプール」

「馬って泳げるの?」そんな素朴な疑問を持ったことはありませんか?

実は、日本国内にも“馬専用のプール”が存在します。
茨城県の美浦トレーニングセンターや、滋賀県の栗東トレーニングセンターなど、主に競走馬のトレーニング施設に設置されています。
馬用のプールは、脚への負担が少なく、リハビリや基礎体力向上に効果的なトレーニング方法として活用されています。

馬のプールイメージ

「ウォータートレッドミル」って知ってる?

ほとんどの馬は泳ぐことができますが、中には水が苦手な子もいます。
近年では、**ウォータートレッドミル(水中トレッドミル)**という機器も登場。
水の中にベルトコンベアを設置し、水深を変えることで運動負荷を調整できる優れものです。

  • ✅馬が泳げなくても使える
  • ✅ケガのリハビリや、心肺機能のトレーニングに効果的
  • ✅海外でも導入例あり

など、最先端の運動療法として注目されています。

乗馬クラブクレインでは、どうしてる?

乗馬クラブクレインには、馬用のプールやトレッドミルはありません。
でも、暑い季節でも馬たちが快適に過ごせるように、しっかり暑さ対策をしています!

たとえば・・・

  • 🌿馬たちが過ごす場所(厩舎)には、大型の扇風機を設置して風通しを確保
  • 🌿厩舎の屋根に水を撒いて冷却
  • 🌿レッスン後はシャワーで汗を流しクールダウン

人と同じように、馬たちの健康管理にも暑さ対策が大切。
だからこそ、乗馬クラブクレインでは日々の馬のケアにも気を配っています。

馬とふれあう夏、はじめてみませんか?

馬とプールの関係、ちょっとおもしろいですよね🐎
そして、そんな馬たちと過ごせる時間は、日常を忘れるくらい心が癒されます。

水が好きな馬、ちょっと苦手な馬、暑い日も元気にがんばる馬…。  
私たちスタッフは、そんな馬たち一頭一頭が快適に過ごせるよう、日々サポートしています。
実は夏こそ、**乗馬の気持ちよさが際立つ季節**でもあります🌿  
風を感じながら馬の背に揺られる体験は、まるでちょっとした非日常になること間違いなし!

夏の体験乗馬で気をつけたいこと

「ちょっとやってみたいな…」と思った方は、ぜひ気軽に体験乗馬へ!  
ただし、夏は暑さ対策がとっても大切です。以下のポイントもお忘れなく👇

  • ☀️前日はしっかり睡眠をとって、体調万全で!
  • ☀️️レッスン前の水分補給は必須
  • ☀️️汗をかいて着替えが必要な方もご安心を!クラブ内には更衣室もあります
  • ☀️️首まわりを冷やせるアイテム(ネッククーラーなど)があると安心です

この夏、ちょっと特別な時間を、**乗馬クラブクレインで過ごしてみませんか?**

まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?

乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。