母と子の乗馬ライフ

もうすぐ母の日。母と子の絆を感じたり、関係性を見直す一年に一度のいい機会ですね!仲の良い母&子は、なにがその良好な関係を作り出しているのでしょうか?性格が似ている?なんとなく相性が良い?同じ趣味がある?
「同じ趣味」これは1つキーワードかもしれません。
たとえば40代母と、10代の娘。お互いの世代を超えて郷ひろみのファンとか?(ちなみに私は今度ミスチルのライブに小学生の娘を誘おうと思っている、40代母です(笑)) 親子二人で韓流ドラマが好きとか?同じアーティストが「推し」というのは楽しそうですね!
ではスポーツはどうでしょうか?
実は、親子で一緒にレッスンに参加することのできる(習い事の)スポーツは、限りなく少ないのです。たとえば…
〇水泳 : 人クラス、キッズクラスなど年齢は幅広く参加できるが、親子での参加はベビークラスのみが殆ど。
〇体操教室 : 主にキッズのみ。大人はフィットネスクラブへ?
〇サッカー・野球 : 大人はサポートとしての同伴がかなり必要ですが、一緒に試合に出るわけではない。
〇ダンス : こちらもママのサポート必須ですが、体力、能力的にも大人にはしんどい(笑)親子クラスなどもあまりききません。
定番の人気習い事のスポーツ…改めて見てみると、実は「殆どの習い事スポーツは親子参加は難しい!!」のです。では、親子参加可能なスポーツといえば…そうです「乗馬は親子参加OK!」長年乗馬をしていると、その貴重さをすっかり忘れてしまっていたのですが、実は「乗馬」は、かなりめずらしい「親子参加型okのスポーツ」なのです。
では、ママ&子供で一緒に乗馬を習っていると、それぞれどんなメリットや楽しさがあるのでしょうか?

親子で一緒に乗馬を練習すると、いいこと尽くし!ちなみに私は「娘といつか旅行先で馬に乗ることが夢」でしたが、小学3年生から娘が乗馬を習いはじめ、1年目にその夢がかないました!(九州で「草原外乗」を楽しんできました!)運動量的にも、かなりしっかりと体を鍛えて、整えていくことができるので、成長盛りの子供はもちろんですが、ママ的にもとてもうれしい習い事なんです。
乗馬クラブクレインでは主に、小学生のお子様が多く「ジュニア会員」として通っています。
〇最近体形の変化が気になる(運動不足?)
〇子供との会話が減ってしまった気がする
〇心も体も整えるスポーツをこどもにさせてあげたい
そんなお悩みのママさん?ぜひ「乗馬」にチャレンジしてみませんか?とはいえ「乗馬したことない、どんなところか?難しいの?」いろいろ気になるところもあると思います。まずは「体験乗馬」でぜひ心配を解決してくださいね!まったく馬に乗ったことない、触ったことがないという方でももちろん大丈夫。乗馬の世界を覗いてみたら…きっとその魅力の沼にハマってしまうこと間違いなし!
Writtern by Okanami
まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?
乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。