冬こそ始めどき!寒い季節に“乗馬体験”がおすすめな理由

「寒いから外に出たくない…」と感じてしまう冬。でも、実はこの季節こそ“乗馬デビュー”にぴったりなタイミングなんです。

確かに、乗馬クラブは屋外での活動が中心のため、雪や凍結の影響を受ける日もあります。それでも、馬たちは寒さに負けずいきいきと過ごしており、レッスン中は体もポカポカに。澄んだ空気の中で感じる特別な時間は、冬ならではの心地よさがあります。

ここでは、乗馬クラブクレインが 「冬の乗馬体験」 をおすすめする理由をご紹介します。

🐎 冬の乗馬が気持ちいい3つの理由

① 全身運動で体がポカポカに

乗馬は見た目以上に体幹を使う全身運動。
馬の揺れに合わせて姿勢を保つだけで、腹筋・背筋・内ももなどが自然と働き、内側からじんわり温まります。
寒い季節だからこそ「思ったより暖かい!」と感じる方が多いんです。

② 馬が元気でいきいきしている

馬は寒さに強い動物。
夏のように体力を消耗しにくく、冬は動きも軽快で、馬自身も快適に運動できます。
そのため、人馬ともに活気のあるレッスンができ、上達を目指す方には絶好のシーズンです。

③ 夏ほど汗をかかず快適

冬でも運動量はしっかりありますが、夏のように大量に汗が噴き出すことは少なく、快適に運動しやすいのが冬の魅力。
動いたあともすぐに着替えれば、すっきり快適です。

🧤 冬でも安心!あたたかく過ごすための装備とクラブの工夫

● クラブでの取り組み

乗馬クラブクレインでは、冬でもご来厩いただきやすいよう、以下の環境づくりに力を入れています。

●更衣室・休憩スペースは暖房完備

●馬は運動していない時間は馬着(布団のような防寒着)を着用

●雪が積もる・馬場が凍る地域では、スタッフが早朝から雪かき・整地を実施

●屋外通路にはジェットヒーターや屋外用ヒーターを設置して暖を確保

冬でも馬も人も過ごしやすい環境づくりを行っています。

● お客様におすすめの防寒アイテム

●ネックウォーマー

首元を温めてくれるアイテム。
※マフラーのように長く垂れるものは、落下や馬具への引っかかりの危険があるため使用不可です。

乗馬用の防寒グローブ

普通の防寒グローブは分厚すぎて手綱が握りづらいため、滑りにくく操作しやすい乗馬専用タイプがおすすめ。

冬用キュロット(裏起毛タイプなど)

最近では、裏起毛やフリース素材を使用した冬用の乗馬ズボン(キュロット)があり、下半身を冷えから守ってくれます。

●脱ぎ着しやすい上着

騎乗中は体が温まるので、重ね着で調整できる服装が安心です。

🐴 冬スタートが実はお得な理由

● 春までにしっかり上達できる

冬からレッスンを始めてコンスタントに続けることで、春頃には基礎が身につき、乗馬がさらに楽しくなります。
野外騎乗(ホーストレッキング)を実施しているクラブでは、春に挑戦できるチャンスも。

● 落ち着いた雰囲気でレッスンできることも

時期によっては、比較的ゆったりした環境でレッスンを受けられる場合もあり、馬とじっくり向き合いたい方にぴったりです。

冬にしっかり基礎を作っておくと、春からの上達スピードがぐんと伸びて、乗馬がもっと楽しくなりますよ。

まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?

乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。