
厩務員養成コース(6ヶ月)
将来、競馬の厩務員になりたい。牧場で働きたい。けれど何の知識も経験もないままでチャレンジは大変困難です。本コースでは6ヶ月の乗馬技術や馬の健康管理、厩舎管理などを実践で身につけていきます。
厩務員養成コースのカリキュラム例
6 ヶ月の授業内容
※週 1 回の休校日(火曜)以外は毎日 7 時間の講習を予定
実践課程 | |
|---|---|
騎 乗  | 150 鞍  | 
厩舎管理実習  | 約 297 時間  | 
馬匹健康管理  | 約 96 時間  | 
指導講習  | 約 108 時間  | 
馬匹取扱講習  | 約 15 時間  | 
専門知識課程 | |
|---|---|
馬学・装蹄  | 約 19 時間  | 
獣医・救護  | |
飼育・接客  | |
顧客管理研修 | |
|---|---|
指導・安全  | 1 日  | 
9:00  | ミーティング  | |
実践  | 馬の健康チェック  | |
9:30  | 実践  | 馬装・騎乗  | 
10:30  | 実践  | 馬の手入れ  | 
11:00  | 実践  | 飼い付け  | 
12:00  | 休憩  | |
13:00  | 学科  | 専門知識  | 
13:30  | 実践  | 馬装・騎乗  | 
14:30  | 実践  | 馬の手入れ  | 
15:00  | 実践  | 馬房掃除  | 
16:00  | ミーティング  | |
16:15  | 解散  | |
※日々の講習内容により、時間割は異なる場合があります。
健康管理 | 
|---|
![]() お客様に馬のコンディションを正しく伝えるために、知識や指導方法を学びます。  | 
装蹄講習 | ![]() 馬のプロフェッショナルになるには、獣医や装蹄に関わる馬学はまさに不可欠です。  | 
獣医講習 | ![]() 獣医師に直接、健康管理のチェックポイントの指導を受ける事が出来ます。  | 
募集要項及び願書について
募集定員
各分校 1 コースにつき 5名程度
※分校ごとに受け入れ体制が異なりますので、一度ご相談ください。
開講日
【春季】 4月コース:4月1日開講
【夏季】 7月コース:7月1日開講
【秋季】 10月コース:10月1日開講
【冬季】 1月コース:1月5日開講
応募資格
【年齢 (学歴)】
中学2年生以上
乗馬学校入学時に中学校卒業以上の学歴を有する者。
【健康状態】
インストラクター・厩務員として業務を行うのに支障がない者。
※願書提出時に、 「健康診断書」 をご提出いただきます。
願書の締切日
各コース開講日の 2 週間前までに、必要書類をそろえて入学を希望する分校の 「クレイン乗馬学校係」 宛に郵送ください。
※願書の原本は、希望される分校へご請求ください。
※未成年の方は、親権者様よりご提出をお願い致します。

お問い合わせ
乗馬クラブ クレイン本社及び、各分校の 「クレイン乗馬学校係」
厩務員養成コースの受講費用 ( 6ヶ月間)
入学金
82,500 円
受講料
638,000 円
教材費
22,000 円
別途費用
馬装具 : 約 110,000 円
制服 : 約 21,840 円
保険料 : 2,100円 / 月
馬装具については、キュロット、ブーツ、ヘルメット、ボディプロテクター、鞍、手袋等。希望商品やサイズ等により多少料金が異なります。








