乗馬体験参加について
新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、ご来厩する方に下記をお願いしております。
・マスクの着用をお願いいたします。
・受付時、非接触体温計の検温をお願いします。
初心者のための乗馬スクールや、乗馬の魅力、乗馬クラブに関することなど情報満載のサイトです。
新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、ご来厩する方に下記をお願いしております。
・マスクの着用をお願いいたします。
・受付時、非接触体温計の検温をお願いします。
一番人気
前から乗馬をしてみたかったけど機会がない方がほとんど。
初めての乗馬なら「ひとり限定レッスン」がおすすめ。
馬好き、動物大好き、癒し、ストレス解消、脱日常、走ってみたいなど乗馬する理由は様々。
マンツーマンレッスンだから、マイペースで乗馬を楽しめます。
馬に乗るコツは無条件で馬を信じること。
合図が伝われば馬の首を愛撫してください。
馬と意思が通じたと思ったときの喜びは、すでに乗馬の魅力にハマっています。
カレンダーから日程を選んでご予約ください。
ご予約時間の30分前集合になります。
屋根(テント)付き馬場があるので、雨でもOK!
全くの初めての方を対象に馬に触れるところから、馬に乗って発進・停止の合図や誘導、少し走るところまで気軽に体験できるコースです。
お二人での体験も可能です。
カレンダーから日程を選んでご予約ください。
ご予約時間の30分前集合になります。
屋根(テント)付き馬場があるので、雨でもOK!
動物好き、馬好き、生き物と接する機会が少ないお子様には、ふれあい体験がおススメ。
馬への接し方やブラッシングなど手入れを学び、馬とのコミュニケーションを取ります。そして、馬に乗ったら自分次第、合図を伝えることで更に仲良くなれます。
最近、うちの子はスマホやゲームばかりしている・・
とお悩みのお母さんたちへ
馬に乗るときは体幹を使い、姿勢を良く乗るのが基本。
最初は少し前のめりでも、最後は笑顔で堂々と乗っていますよ。
1回コースと3回コースが選べます。
3回コースの初回はふれあい体験付きです。2回目以降はご来場の際、クラブでご予約ください。
乗馬体験は、必ず保護者の方がお申込みください。
10歳から乗馬5級ライセンスコースに参加できます。
カレンダーから日程を選んでご予約ください。
ご予約時間の30分前集合になります。
全くの初めての方を対象に、馬に触れるところから、馬に乗って発進・停止の合図や誘導、少し走るところまでを気軽に体験できるコースです。
お二人でおトクに体験できます。親子やご夫婦で、お孫さんと、またはお友達を誘ってご参加ください。
カレンダーから日程を選んでご予約ください。
ご予約時間の30分前集合になります。
速歩(はやあし)を体験してからの、軽速歩(けいはやあし)のリズムが合わないと馬は走りにくいものです。
馬のスピードや揺れに慣れるとリズムのコツがつかめてきます。
軽速歩で「リズムがあった」と思えた瞬間を忘れないで!
息が合ったときは、馬も楽に走れています。
乗馬の愉しみ方は人それぞれ、自分なりの乗馬ライフを見つけてください。レッスン後は施設見学や会員システム・乗馬プランのご案内をさせて頂きます。
カレンダーから日程を選んでご予約ください。
ご予約時間の30分前集合になります。
先着順招待
50歳からの健康乗馬(30分)先着順で毎月10名様「乗馬スクールご招待」
コロナ禍の運動不足やストレス解消に乗馬はどうですか?
一つでも当てはまる項目があったら、乗馬がオススメです!
☑ コロナ禍で運動不足になりがち
☑ 外出が減り、家時間が増えて少しストレス気味
☑ なんだかんだ我慢していて癒しがほしい
☑ 健康のために何か始めたい
☑ ペットが飼えないけど動物とふれあいたい
屋外でできるスポーツ、
そして年齢に関係なく始められる乗馬、
今だからこそ、始めてみませんか?
ご希望の方は下記応募フォームからお申込みください。
先着に入られた方には、会場よりお電話もしくはメールにてご連絡させていただきます。
乗馬スクールはご招待となりますが、装具レンタル代(ヘルメット・エアバックべスト・ブーツ)と保険料にて1,860円必要となります。
あなたの体力に合わせてゆっくり進めるレッスンです。ぜひこの機会に馬に乗ってみてください。
乗馬体験の後は、会員システムのご説明及び乗馬ライフのご提案をさせて頂きます。
資格取得
乗馬の基礎を10回でマスター!趣味は「乗馬」と言っちゃおう♫
3日間で10回のレッスンと馬に関する基礎知識、
馬とのコミュニケーションの取り方を学びます。
最終日のテストに合格すると、
「公益社団法人全国乗馬倶楽部振興協会」認定の
乗馬5級ライセンスが取得出来ます。
5級ライセンスがあれば、クレイン恵那や乗馬クラブ小淵沢の外乗が楽しめますよ!
【ご予約方法について】
○1ヶ月以内のご都合の良い3日間をお選びください。
○土・日・平日が混ざってもOKです。