全日本ジュニア馬場馬術大会 『馬場馬術の魅力って!?の巻』

全日本ジュニア馬場馬術大会 『馬場馬術の魅力って!?の巻』

皆様、はじめまして。

名前はずっ~と載っておりましたが
初めてブログを書かせていただきます、大阪ガール元持です!

この度私は、8月9(土)・10(日)と、御殿場で行われた
全日本ジュニア馬場馬術大会に行ってまいりました。

笑いあり、涙ありの競技場の舞台裏をみなさんに少しでもお伝えできたら嬉しいです。

P1020889.jpg


『馬場馬術』と言えば、誰もが思い浮かべるのが
燕尾服にシルクハットではないでしょうか。
憧れますよね~♪

でも、馬場競技だからと言って、必ずしも燕尾服というわけではありません!
競技のレベルによっては燕尾服ではなく上覧(ジャケット)を着たりもします。
最近では、シルクハットではなく、燕尾服にヘルメット、という選手も数多くいます。

下記写真は、今回ジュニアライダー馬場馬術選手権に出場した
新関加奈さん(クレインOP所属)です。
燕尾服と、白いキュロットに赤いベルトがとてもオシャレ~、決まってますね♪

NI (11).jpg


さてさて、このような恰好をして行う『馬場馬術』ですが、
どのような種目なのか、少しだけ詳細をお話したいと思います。

『馬場馬術』は馬の体力と能力だけではなく、その動きの
優美さ、歩様やリズムの正確性を競う種目です。
馬が堂々としていて、楽しそうに、あたかも馬自身が
自ら進んで演技を行っているような雰囲気を選手は目指しています。

N.jpg

競技会では、60m×20mの馬場が組まれ、
各地点ごとにアルファベット標記が置かれています。
選手はその標記を目印にして、決まった運動項目を実施していきます。

右側のグレーの小さい建物がジャッジボックスで、この中に審判がいて、
各運動項目を10点満点の評価で採点をしていきます。
選手は、審判から見て如何にきれいに見えるかを考えながら演技をします。

P1020483.jpg

馬場馬術は、日々の積み重ねと努力が必要な種目です。
個性や性格、能力が同じという馬はこの世に2頭といません。
選手たちは、自分の乗る馬の個性を理解し、それを尊重し、
それぞれの馬に合った練習を、段階を踏みながら実施していきます。
その結果、馬と騎手のパートナーシップが生まれます。

馬場馬術は、馬と人が一緒に成長し、
協力してひとつの演技をつくり上げる。
そんな相互協力の関係の上に成り立つ競技です。

S (6).jpg


日々の練習をしていく上では、馬も私たちと一緒で、
その日の体調や機嫌の良し悪しがあります。

そんな中、お互いを尊重しながら日々練習してきた結果を
競技会で出すことができたら、喜びもより一層大きいですよね。


T (4).jpg


来週は、出場選手たちの様子をお届いたします!

乞うご期待ください♪

元持

メニュー