全日本ジュニア馬場・馬場Part IIが行われました!

みなさま、こんにちは。
先週行われました全日本ジュニア馬場・馬場パートⅡの様子を
今回も引き続き、私元持がお届けいたします♪
しばし、お付き合いいただけると嬉しいです!

1日目の今日は馬の入厩と、明日から始まる予選に向けての練習です。
でも選手によっては、長旅をしてきた馬のことを気遣い、
今日は乗らないで過ごすという選手たちもちらほら・・

えっ??
乗らないでいる選手たちは何をするかって??
その答えは・・
『見る』です。
自分で乗って、技術の向上を目指すのはもちろんですが、
他の選手が乗っているのを『見る』ということは
とても大事なことなのです。

他の人が乗っているのを見てイメージをつくる、のはもちろんのこと
どういう風に乗っているのかを見て、
自分に当てはめられそうな部分があれば、それを吸収していきます。

もちろん扶助というのは、馬一頭一頭に対して、
また、その場の馬の状況に応じて変えなければいけないものですから、
すべてがそのまま使えるわけではありません。
競技会となると、いつもと雰囲気の変わる馬っていますからね・・
みんな、いろんなやり方を試してみて、
その上で、その馬に対して一番良いだろうと
思われる扶助を確立させていくのです。

さて・・みんなの様子はどうかな・・?
緊張してるかなぁ~、と思いきや
厩舎を除くとみんな、わいわいした雰囲気で団欒していました。
やっぱり、普段から馬場合宿などで顔を合わせている分
みんな本当に仲が良くって、
何でも言い合える兄弟みたいです(笑

明日はみんなにとって、今までの集大成。
悔いの残らないように、思いっきりやってきてほしいです!

そしてそして・・
夜は恒例の決起集会!
お越しになられているジュニアのお父様お母様も一緒に、
みんなで募る話をしながら、明日に向けて一致団結します!

ここでみんな今まであった色んな練習の思い出などを
語り合うわけです・・
頑張ろう!って言い合える、
何かを共感し合える仲間がいるって、本当に大切ですよね。
きっと、このメンバーはジュニアを卒業したとしても
この仲間をずっと忘れることはないんじゃないかな・・と、
写真を撮っていて少し羨ましくなった私です。。

さあ、明日から競技スタートです、
みんな、思いっきり楽しんでやってきてくれるといいな♪
それではみなさん、次号に続きます・・

元持
まずは気軽に体験!乗馬の楽しさを実感しませんか?
乗馬に少しでも興味があるなら、クレインの乗馬体験がおすすめです!初めての方でもインストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめます。馬の温もりやリズムを感じながら、心地よい時間を過ごしてみませんか?
今なら手ぶらでOK!気軽に参加できるプランをご用意しています。