東日本大震災 復興支援 特設ページ
弊社全スタッフを代表して、この災害の影響を受けた皆様に、特に最愛の方を失った方々に哀悼の意を捧げると共に、心よりお見舞い申し上げます。
弊社につきましても、この地震及び津波によりクレイン仙台泉パークタウン、特に仙台市若林区にあるクレイン仙台海岸公園は津波により甚大な被害を被っております。 幸いなことに会員様やスタッフは無事に避難することが出来ましたが、我々の大切なパートナーである馬たちは55頭のうち7頭が亡くなり、11頭は現在も行方不明となっています。
乗馬クラブクレインは、「豊かな精神生活を営む為の一助として乗馬ライフを提供する」という理念のもと、より多くの人に馬とふれあう機会を提供し、
乗馬というスポーツの素晴らしさを広く伝えるため、「乗馬体験スクール」を創設時から40年近く続けてきました。
今回、被災された方々を支援し、大震災で不安を募らせている人が馬とのふれあいを通して心の安らぎを得てもらえればとの思いから、「ふれあい乗馬」を各クラブで再開し、その売り上げ金全てを被災者義援金として、日本赤十字社を通じて寄付したいと思います。
この活動を通して多くの方の精神的な一助になればと思います。一人でも多くの方の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
東日本大震災直後からのクレインの活動
仙台海岸公園は大きな被害を受けました。
地震の影響により、クレイン仙台海岸公園の施設は甚大な被害を受けてしまいました。
幸いなことに当日にご来厩いただいた会員様や現地スタッフは、現場責任者の指示の元、無事に避難することが出来ました。
我々の大切なパートナーである馬たちは55頭のうち7頭が亡くなり、11頭は現在も行方不明となっています。
地震の影響により、クレイン仙台海岸公園の施設は甚大な被害を受けてしまいました。
幸いなことに当日にご来厩いただいた会員様や現地スタッフは、現場責任者の指示の元、無事に避難することが出来ました。
我々の大切なパートナーである馬たちは55頭のうち7頭が亡くなり、11頭は現在も行方不明となっています。

海岸公園の施設は津波の被害に合いました。

37頭の馬をスタッフ総動員で救出。
奇跡的に37頭の馬が生存、救出へ!
地震、津波の直後は海岸公園で管理している55頭の馬の生存はほぼ不可能だと思っておりました。
しかし、現場責任者から「何頭かの馬が生きており、津波に流されはしたが、自分で厩舎付近まで戻ってきている。」と連絡が入りました。
そして、弊社はスタッフで馬の救出へと乗り出し、37頭の馬を救出することが出来ました。
地震、津波の直後は海岸公園で管理している55頭の馬の生存はほぼ不可能だと思っておりました。
しかし、現場責任者から「何頭かの馬が生きており、津波に流されはしたが、自分で厩舎付近まで戻ってきている。」と連絡が入りました。
そして、弊社はスタッフで馬の救出へと乗り出し、37頭の馬を救出することが出来ました。
海岸公園に所属していた馬は、仙台泉パークタウンへ一旦移動
水と餌を救援物資として提供
クレインでは、全国のスタッフに声をかけ生き残った馬の健康状態を維持するべく、水と餌を現地へ届けました。
その甲斐もあり、奇跡的に生き残った馬たちは少しずつ元気を取り戻してきております。
現在、海岸公園にいた馬は、仙台泉パークタウンに移動しております。
クレインでは、全国のスタッフに声をかけ生き残った馬の健康状態を維持するべく、水と餌を現地へ届けました。
その甲斐もあり、奇跡的に生き残った馬たちは少しずつ元気を取り戻してきております。
現在、海岸公園にいた馬は、仙台泉パークタウンに移動しております。

日を追うごとに元気になる馬たち。

店頭での義援金受付は3月24日(木)をもって終了いたしました。
被災事業所への義援金募金
ご協力ありがとうございました。
乗馬クラブクレイン所属の会員様からの温かいお言葉を頂戴し、2011年3月15日(水)より各クラブの受付におきまして、「クレイン仙台海岸公園」への義援金の受付をさせていただきました。
当義援金の受付は3月24日(木)をもって終了とさせていただきましたが、たくさんのご支援誠にありがとうございました。
ご協力ありがとうございました。
乗馬クラブクレイン所属の会員様からの温かいお言葉を頂戴し、2011年3月15日(水)より各クラブの受付におきまして、「クレイン仙台海岸公園」への義援金の受付をさせていただきました。
当義援金の受付は3月24日(木)をもって終了とさせていただきましたが、たくさんのご支援誠にありがとうございました。
2011年4月30日(土)まで「ふれあい乗馬」による義援金受付を実施しております。
今回、被災された方々を支援し、大震災で不安を募らせている人が馬とのふれあいを通して心の安らぎを得てもらえればとの思いから、「ふれあい乗馬」を各クラブで再開し、その売り上げ金全てを被災者義援金として、日本赤十字社を通じて寄付したいと思います。上記、「ふれあい乗馬」にご参加いただいた受付金(1,000円)は先にお伝えした通り、寄付させていただきます。
ご参加いただける方は、下記の会場一覧よりご希望の会場名をお選びいただき、該当会場よりお申込みください。
会場がお決まりの方は、【WEB予約を申込む】ボタンからお申込みください。
本日までの復興支援 義援金 受付状況
皆様からの温かいご支援・ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
下記に本日までの義援金受付金額をご照会させていただきます。
皆様からの義援金の受付金額
3,391,605円
3,391,605円
<<
2011年4月30日(土) 19:00時点
>>
受付期間:2011年4月30日(土)23:59まで
復興支援 義援金 会場一覧
全国27か所の会場で「ふれあい乗馬」の受付をしております。
関東エリア
東京 | ![]() |
---|---|
神奈川 | ![]() |
千葉 | ![]() |
埼玉 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
茨城 | ![]() |
![]() |
|
群馬 | ![]() |
中部エリア
三重 | ![]() |
---|---|
![]() |
|
岐阜 | ![]() |
静岡 | ![]() |
石川 | ![]() |
関西エリア
大阪 | ![]() |
---|---|
![]() |
|
京都 | ![]() |
兵庫 | ![]() |
奈良 | ![]() |
滋賀 | ![]() |
中国エリア
岡山 | ![]() |
---|---|
![]() |
|
広島 | ![]() |
![]() |
|
愛媛 | ![]() |
九州エリア
福岡 | ![]() |
---|---|
大分 | ![]() |
▲ページトップへ