2014年1月13日~15日

1月13日(月)  
ジュネス

新春馬術大会 最終日
今日も私の出場種目M-Cは昨日と略同じく10:25開始。従って昨日と同じ要領で会場へ。

昨日と異なり、2日目の今日はすっかり落ち着いている。
今日の出番は、9番なのでこれまた昨日と同じ要領で下見の前に軽く準備運動。
昨日の経験に鑑み、飛越に当たっては軽く、しかし明確に指示。
調子は良し!の感。
事実、スタートして好調に飛越。この調子なら!と思ったのが、油断に繋がったのか?
最後から2つ目の第9障害(簡単な垂直障害 横木の高さは120㎝)をカランと落下。残念。
又も入賞を逸す。
唯、昨日と同じくファーストラウンドとしてのスピードはかなり速い方(2位?)だったので、この方面の調教には進歩があったと見て良いか。

午後、会員の方の競技出場の準備運動を行う。クラスは小障害B。
既に好調を取り戻しているので、沈静を主眼としつつ軽く騎乗。
予想通り、全く安心して見ていられた。
ファーストラウンド、ジャンプオフ(JO)共に減点0で4位入賞は良かった。ほっとした感。

帰りは最寄りの駅までタクシーで帰る。


1月14日(火)  

競技終了後の翌日の割には疲労を感じないが、これは油断禁物。
暫くしてから疲れが出てくるのは、年齢のせい!?


1月15日(水)  
ジュネス

(調教)
競技明けにつき、のんびり調整運動。

(所感)
 

アヴァンティ

(調教)
①午前中は馴致を主に。
プランク障害、横木類を数本地上に並べて。
②午後は飛越調教。
高さ70㎝の垂直障害・オクサー障害飛越を反復して。

(所感)
 

14:30頃、OBS大分放送(ラジオ)の電話取材。
事前に質問事項など連絡してもらってたので、ほぼ予定通り数分で終わる。

「2014年1月13日~15日」続きを読む

2014年1月10日~12日

1月10日(金)  
ジュネス

(調教)
調整運動。

(所感)
駈歩まで。

アヴァンティ

(調教)
①①午前中、上の第8馬場にて、ブルーシートの馴致を行う。
②午後の演習。
高さ70㎝の垂直障害飛越を反復して飛越するのみ。

(所感)
①行うごとに進歩。br /> ②他馬との関係もあり。


1月11日(土)  
ジュネス

(調教)
調整運動。駈歩まで。

(所感)
 

アヴァンティ

(調教)
午後、通常の運動。
高さ70㎝の垂直障害とオクサー障害を反復して飛越。

(所感)
踏切地点の判定、駈歩の完歩の調整。
徐々ながら、上達の感。

今日の午後早々に杉谷乗馬クラブで行われる新春大会に参加する馬匹の輸送。正午までに必要なものの荷造り。
新大阪駅から天王寺へ行き、さらに電車に乗って17:00頃旅館に着。
定位置(体験乗馬用馬場横の洗い場)にまとめる。


1月12日(日)  
ジュネス

第49回 新春馬術大会

今日の私の出場種目 M-Cクラスは10:30開始予定なので、時間的には余裕。
朝食は、昨夕駅前で勝ったパンを食べ、旅館のバスで杉谷乗馬クラブへ向かう。

出番は21人中8番目なので下見の前に軽く準備運動。
準備運動場が初めての場所だったせいか、また年始以降暫らく楽をさせて貰ってたせいか意外に元気。
2.3回立ち上がろうとし、跳ねる事も。繰り返しハミにかかって走り出そうとする。
無論直ぐ押える。少々意外ではあったが。
飛越運動を終わった頃には平常の状態に復した。
高さ120㎝以下のコースだが120㎝一杯あったのはホント。少数ではなかったか。
決して困難なコースではない。にも拘わらず、2落下してしまったのは、大失敗。
準備運動で興奮を示したので馬に対する働きかけが、やや消極的過ぎたのかも知れない。
ただ、タイムは従来何時も遅い方だったのが、全体の中の3位。
無論、スピードは成果に関連のないファーストラウンド1走行だから、直接の意味はないが昨年来、意識的に調教項目に加えてた所ではあるので、一つ成果と言えるか。

午後、会員の方が騎乗して小障害Bのクラスの準備運動。
既に1鞍済ませた後なのですっかり落ち着いていた。軽く飛越運動まで。
本番でも落ち着いて走行。-4点で入賞は出来なかったが、安心して見ていられた。

後の事は、若い諸君に任せ早めに宿舎へ。
夕食は駅前でとる。

「2014年1月10日~12日」続きを読む