OSAKA GRAND PRIX 最終日も接戦!

OSAKA GRAND PRIX 最終日も接戦!

夕霧や馬の覚し橋の穴 一茶

こんにちは、高橋です。
上の句は、江戸時代、一茶の句です。
秋の夕方、霧が深い中橋を渡る馬が、橋には穴の開いているところがあり、大丈夫かなと見ていたら馬は穴の場所を覚えていて、よけて通っていった。
という内容です。

さすが、馬は賢い。記憶力がある馬は穴の場所を覚えていたという話ですね。

さて、今日はそんな賢い馬の話。
高さ140cmもある障害物を飛ぶとき、馬にとってジャンプする踏み切りの位置は、とても大切です。馬は目と耳で障害物との距離を測り、自分で踏み切る位置を決める馬もいます。

OSAKA GRAND PRIX 最終日はどうなったのでしょうか?

--------------

こんにちは。障害馬術取材チームです。

さあ今回はいよいよOSAKA GRAND PRIX 第41回ファイナル大会 CSI1*-W Osaka-Ⅱ
の最終日についてお届けします。

osaka33.jpg

最終日の注目競技の一つで大会名でもある「OSAKA GRAND PRIX」が昼過ぎより始まりました。

OSAKA GRAND PRIXの障害物の最大高は140cm。
全長520mのコースには13の障害が設置され、規定時間の84秒以内に16の飛越を
ミスなく行った、減点ゼロの人馬がジャンプオフに進み、最終順位を決定するという内容でした。

osaka3-2.jpg
※写真:OSAKA GRAND PRIXコース表

少し話はそれますが、みなさんだったら16回もジャンプする順番を覚えられますか!?

選手たちからは「もちろん覚えられますよ~」と言われてしまうのですが
個人的には覚えられません(笑)

共感してくださる読者の皆様のために、朗報です★
全てが観客席から見えるわけではないのですが、実は、全ての障害に
番号が置かれていて、コースを回る順番がわかるようになっています。

もっとも、選手はこの番号を見ながら走行しているわけではないのですが。

osaka3-1.jpg
※写真:障害物に置かれている番号
右下に「10」と書かれたプレートがあるのがお分かりいただけますか?


そしてもう一つのポイントが、全ての障害物に立てられている赤と白の旗です。

障害物への進入経路から見たときに「右が赤」「左が白」になるように旗が立てられています。

写真を撮影する者としては、コースを覚えるためというより
「この障害は正面からジャンプしてくる選手が撮影できるな」とか
「この障害は後姿になるな」と判断するのに役立っています。

本来の目的とは違いますが...。

こんな観戦ポイントも覚えておいていただけると
何かの役に立つかもしれません!

osaka3-4.jpg
※写真:障害物についている「赤」と「白」の旗

話が逸れましたが...
OSAKA GRAND PRIXでは、見事クレインの岩館正彦選手とI'mキャスパーが
3位に入賞しました!!

osaka3-6.jpg
※写真:岩館正彦選手とI'mキャスパー

ジャンプオフでは上位4名までが減点4で、走行タイムで順位を競うことになりました。
1位の選手と3位の岩館選手の差はわずか2.23秒!
これぞスポーツの世界ですね。

osaka3-7.jpg
※写真:表彰台に立つ岩館選手
osaka3-5.jpg
※写真:ウイニングランに向かう岩館選手とI'mキャスパー
  I'mキャスパーは、3位までに入賞した人馬に送られる馬着を身につけています☆

岩館選手、おめでとうございました!!


さて、最後に...
最終日には、以下4競技が行われたわけですが
競技に出場したクレインの選手たちの写真を一部お届けします!

◆中障害飛越<D>チャンピオンシップ
◆中障害飛越<C>チャンピオンシップ
◆OSAKA GRAND PRIX
◆中障害飛越<B>チャンピオンシップ

osaka3-8.jpgosaka3-9.jpg

osaka3-10.jpgosaka3-11.jpg

osaka3-12.jpgosaka3-13.jpg

馬の息づかいや足音、選手の掛け声までもお届けしたいところですが
写真からだけでもジャンプのときの躍動感が伝わるでしょうか!?


以上が、OSAKA GRAND PRIXの競技会レポートでした。


11月には全日本障害馬術大会2015 PartⅠ(東京・馬事公苑)も控えています。
選手たちの活躍に期待し、私たちも応援に駆け付けたいと思います!

競技会のレポートはまたブログにUPする予定ですが
馬術競技にご興味をお持ちいただけた方は、是非会場に足を運んでみてください!!

--------------

次回は、11月12日(木)~15日(日)に東京、世田谷にありますJRA馬事公苑で開催されます。
今年の障害馬術、日本チャンピオンを決める大会です。
お近くの方は、気軽に行って見てください。

高橋

メニュー